【紹介】フラッシュモブ「どれだけの人が死んだら、もうたくさんだと気がつくの?」

11月28日(土)午前11時から以下のアクションがあるというお知らせがまわってきました。面白そうです。
転送・転載歓迎とのことですので、あちこちに広めましょう。

フラッシュモブ「どれだけの人が死んだら、もうたくさんだと気がつくの?」

実施日時  11月28日(土)11時〜12時
場所     新宿駅東口アルタ前広場

さまざまな戦争で、多くの民衆が殺戮された出来事を、私たちは数多く記憶しています。
しかし、戦争という手段を手放したくない者たちは、殺戮の記憶を風化させようと画策し、忘却への圧力をかけ続けています。

1年前のガザ侵攻・占領をほとんど報道しなくなったマスコミ、南京事件沖縄戦従軍慰安婦問題を否定・歪曲する企て(歴史修正主義)、東京大空襲の資料館を建設しない東京都…これらは「忘却」を促すという意図で通底するものです。

そういう「圧力」に対するささやかな「抵抗」として、フラッシュモブを行いたいと思います。

…………………………………………………………………………………………………………

・11月28日(土)午前11時、新宿駅東口アルタ前広場に「戦争」「殺戮」に関わるテクスト(書籍・新聞記事・自作の詩など、ジャンル不問)を携えて集まる。

・11時より小さな声、大きな声、自分に合った方法で読み始め12時に解散。

・知人にメール・SNS・ブログ等で告知して、広範な参加を呼びかける。

参考画像(09年3月22日)http://www.youtube.com/watch?v=XJJAKakKOuw&feature=related

…………………………………………………………………………………………………………

テクストはパレスチナイラク、アフガン、チェチェン、沖縄、チベット日中戦争東京大空襲、広島、長崎、ホロコーストなど大規模な殺戮に関するもの、小規模の殺戮に関するもの、多様にありうるでしょう。書籍でも、新聞記事でも、自作の詩でもOKです。

ボブ・ディランは、「風に吹かれて」の中で「どれだけの人が死んだら、もうたくさんだと気がつくの?」(how many deaths will it take till he knows that too many people have died?)」と歌いましたが、個別な出来事に関するテクストが同時に発語され、言葉の群れになったとき、「私たち民衆は殺されすぎた、あまりにも多く」というメッセージが浮かび上がってくるはずです。

 「風に吹かれて」には、「how many ears must one man have before he can hear people cry?いくつ耳をつけたら、人々の叫び声が聞こえるのだろう」という歌詞もあります。彼らに「耳」を付けさせるために、この1時間限定のアクションへの参加を呼びかけます。

フラッシュモブFlash mob):不特定多数の人間が公共の場に突如集合し、目的を達成すると即座に解散する行為。